カーマーキングとは?カーラッピングとの違いや施工の流れをご紹介!

公開日:2022/12/15  


カーマーキング、カーラッピングという言葉を知っているでしょうか?一見、何のことかわかりませんよね。カーと呼ぶので車かなと想像はできますが、マーキングやラッピングという言葉からは、車を飾るのかなという想像しかできません。今後、目にする機会や、自分が使うかもしれない、カーマーキングとカーラッピングについてみていきます。

カーマーキングとは

こんな車を見たことはありませんか?車体に大きく社名や、ロゴ、写真などが貼ってある車です。みなさん、何かしら見ているのではないでしょうか。このようなデザインを車に貼る方法をカーマーキングと言います。カーマーキングは、社名の表示や、商品の広告、イベントの告知などに使用されています。

カーマーキングは、車体の一部にステッカーを貼ることで完成するので、簡単に宣伝できます。普段、車道を走っている車は、ボディカラーは違いますが、無地なため、すごく目立つということはありません。しかし、このカーマーキングをするだけで、同じ車を運転するドライバーや、歩道を歩いている人など、さまざまな年代や、職業の人にアピールできるのです。また、カーマーキングは、ステッカーなので、はがすこともできます。

はがすという特徴をいかし、期間限定商品や、期間限定のイベントなど、期間が決められており、期間終了後は変更できるというメリットも含めて注目されている広告方法です。また、車全体をカラーリングするわけでもなく、一部だけという点からしても、費用が莫大になることを防げるので、手軽に手を出しやすい方法といえます。

カーラッピングとの違い

カーマーキングと似た言葉で、カーラッピングという言葉があります。カーラッピングは、その名の通り、車をラッピングする方法になります。使用したい広告やデザインをシート状にし、車全体をおおう方法になります。カーマーキングの場合は一部ですが、カーラッピングは全体なので、目立ちやすさはカーラッピングの方が高いといえます。しかし、シートの大きさが大きくなるので、その分、費用がかかります。

また、はがしたいと思った時にはがすことはなかなか難しいので、着脱の観点からみても不便な点はあります。しかし、イベントなどでとにかく目立つ必要がある場合や、とにかく商品アピールをしたい場合には、カーラッピングを検討するのもありでしょう。

カーマーキングの施工内容

カーマーキングは3つの施工方法に分けられます。費用や特徴が違うので、自分に合った方法を見つけましょう。

カッティングシート

カッティングシートは3つの種類の中で、一番手軽で一番安く入手できます。小さく切り取られたシートを貼る方法になります。シートには接着剤がついているので、そのまま貼ることができます。カッティングシートは伸び縮みすることがないので、そのままのデザインを車体にうつすことができ、初心者にも取り入れやすい方法です。

インクジェット

インクジェットタイプでは、白地や透明のステッカーにインクジェットでデザインを印刷する方法になります。インクジェットを使用するので、複雑なカラーや、グラデーション、写真、風景など、単色では難しいデザインの表現にむいています。また、切り抜きも可能なので、車体に合わせたデザインが可能です。

コントロールタック

コントロールタックは、フィルムの粘着面に溝があり、空気を逃がしてくれる構造になっています。この構造のおかげで、フィルムがシワになりにくく、貼るのが難しい箇所や、きれいさに関しては3つの中で一番高くなっています。しかし、きれいに貼れる分、価格も3つの中で一番高くなっており、仕上がりか価格かで選択するシートが変わってきます。

カーマーキングの施工の流れ

カーマーキングを行う場合は、まず、ステッカーにしたいデザインや文字、写真などを決めます。内容が決まったら、製作会社に依頼をします。制作会社によって特徴や金額は異なるので、自分の希望に合う会社に依頼をします。依頼をすると、製作会社がデザインを元に作成をします。ステッカーが完成すると、車の下地処理を行います。下地処理では、車体の汚れを念入りに落とします。

このとき、下地処理が不充分だと、はがれる原因や、きれいに貼れないなどの不具合がでてきてしまいます。下地処理を終えると、いよいよ貼り付けになります。熟練のプロが慎重にシートを貼り付けていきます。貼り付けが終われば完成です。プロが貼り付けを行うことで、誰が見ても美しいステッカーが完成します。

まとめ

カーマーキングとカーラッピングは、車体をどこまでデザインするかによって変わってきます。カーマーキングは車体の一部分、カーラッピングは車体全体になります。どちらの方法も、宣伝効果が高く、取り入れる企業が増えています。カーマーキングには、3つの方法があり、自分が目指すデザインや、費用によって選ぶことが可能です。施工方法も簡単で、プロが行う施工は、熟練の技が光る素晴らしいでき栄えです。手軽に始めることができるカーマーキング、高い宣伝効果を狙って活用してみるのもいいかもしれません。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2021.06.15
街中でよく見かけるラッピングトラック。宣伝効果がとても高く、近年さまざまな企業がラッピングトラックの導入を進めているようです。しかし、どのような流れでラッピングトラックが作られるのか知られて ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.1
昨今、注目を浴びているカーラッピングは企業の営業車などに施工することで高い宣伝効果を得ることができます。また、愛車のドレスアップを目的としたカーラッピングも増えています。欧米では、ボディーカ ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.1
街中で企業名や商品ロゴが描かれたトラックや車を目にすることがありますね。走っていると、ついつい目を惹く車の装飾を『カーラッピング』といいます。現在では多くの企業が広告などPRに活用しています ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.1
荷台に広告がラッピングされたトラックを見かけたことがありますか。とても目立つので走っていると印象に残ります。広告が印刷されたトラックは「アドトラック」、「ラッピングトラック」と呼ばれています ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.1
走っているだけで宣伝効果が大きいのがラッピングトラック。しかし、ラッピングトラックがどのくらいのコストをかければ作ることができるか、あまり知られていないのではないでしょうか。そこで今回は、ラ ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.15
近年、トラックのボディに直接プリントできる、世界初の日本製プリンターであるオートボディプリンターが開発されました。そのため、オートボディプリンターによる大型トラックのデザイン性の高いプリント ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 店舗名:のらいも工房 住所:神奈川県川崎市宮前区東有馬3-15-4 TEL:044-820-6137※ご来店は完全予約制となっております。 のらいも工房は乗用車やバス、大型トラック ・・・
続きを読む
投稿日 2021.07.15
【詳細】 会社名:新成運輸株式会社 住所:三重県四日市市楠町北五味塚392-1 TEL:059-397-5935 新成運輸株式会社は物流を行う会社です。コラボトラックを使い観光資源のPRなど ・・・
続きを読む
投稿日 2021.08.1
近年、アドトラックは様々な業種の広告宣伝に利用されるようになりましたが、コストパフォーマンスが良いか悪いかは、その業種によっても異なるようです。つまり、アドトラックによる宣伝が向いている業種 ・・・
続きを読む
投稿日 2021.08.1
宣伝効果が非常に高いアドトラックですが、内容や宣伝方法によっては消費者に歓迎されないこともあります。不快かそうでないかには個人差がありますが、最低限守らなければならない法律や条例もあるので、 ・・・
続きを読む