デコラティブシステム

デザインから施工までワンストップ対応!
会社名 デコラティブシステム株式会社
代表執行役 代表取締役 鶴見 芳令
本社所在地 【東京本社】〒141-0031 東京都品川区西五反田7-17-3 五反田第2noteビル
TEL/FAX TEL:03-6420-3345 FAX:03-6420-3308
資本金 1,600万円
設立 1980年2月1日

デコラティブシステムは、大阪と東京に本社を持つ車両マーキングや屋内・屋外サイン、標識・教示、外装・内装などを手掛ける会社です。デザインから施工までワンストップ対応で、全国どこでも同一品質で提供しているため、都内はもちろんどの地域からの依頼も同じように対応できます。

ラッピングトラック以外にも、営業者のラッピングや宅配・デリバリー車のラッピング、送迎バスのラッピングなど幅広いラッピングが可能で、その他車ステッカーなどの作成もおこなっています。さらに、業界初の車両看板・マーキングに対する5年間無償・補修保証が導入されているので初めて利用する方も安心です。

デコラティブシステムの公式サイトを見てみる

デコラティブシステムの特徴

デコラティブシステムの画像2

デコラティブシステムは、これまでに幅広いカーラッピングやステッカー制作などをおこなってきた会社です。数多くの企業から支持され、依頼される理由となるデコラティブシステムの特徴について見ていきましょう。

3M製フィルム使用

デコラティブシステムにて車両マーキングやラッピングに使用しているフィルムは、シェア率No.1を誇る3M社製の高性能フィルムです。高い品質を維持する3M製品だからこそ、安心して利用することができるでしょう。また、環境に配慮された非塩ビフィルムも用意しています。

耐久性に自信

雨や風、また温度などの過酷な条件下で使用される車両には、高い耐久性が要求されます。3M社のフィルムは耐久性にも優れた製品なので、毎日変化する環境の中でも長く使用できる耐久性を誇っています。

剥離性のあるフィルム

貼っても剥がしやすい剥離性のある高品質のシートを用いているため、短期間のみ宣伝をおこなう広告用車両マーキングやラッピングにも適しています。もちろん剥がし加工をする際は最新の注意を払っていますが、板金修繕部分などについては一緒に剥がれてしまうこともあるのでご了承ください。

専門性と実績

デコラティブシステムで施工をおこなっているのは、専門技術と数々の施工実績を持つエキスパート社員です。責任を持った確かな施工で、全国どこからの依頼でも一貫した品質での提供を可能にしています。

施工事例

ここでは、デコラティブシステムの施工したラッピングトラックを紹介します。デコラティブシステムは様々な企業のラッピング施工を行っています。

■アップコン株式会社様

引用元:https://www.decora.jp/case/case01.html

まず紹介するのが、アップコン株式会社のラッピングトラックです。床傾き修整の専門家であるアップコンの特徴的なロゴ、そして地盤修理を連想させるキャッチフレーズが人の目を惹きます。
両側面、背面に加えて天井にも全面的にラッピングされています。文字部分を出力印刷するのではなく、切り文字にして文字位置をきれいに張り付けています。3M製の高性能フィルムを採用しているため、高い品質を維持することが可能です。

■株式会社 点天様

引用元:https://www.decora.jp/case/case01.html

次に紹介するのが株式会社点天のラッピングトラックです。ひとくち餃子を販売している点天の移動販売車でもあります。
中は餃子の焼ける厨房がついていますが、天井を含めフルでラッピングがされています。様々な色が使用されており、イラストも非常に可愛い印象です。販売中はもちろん、移動中も立派な広告塔として人目を惹きます。施工を行っているのはエキスパート社員のため瀬駅人を持った確かな仕上がりを実感することができます。

■株式会社三共様

引用元:https://www.decora.jp/case/case01.html

続いて紹介するのが、株式会社三共のラッピングトラックです。3M社製の「IJ180Cv3-10」を使用し、両側面・天井・背面がラッピングされています。シンプルなデザインながら、真っ黒な背景に白と青の文字が映え、伝えたいメッセージを簡潔に訴えることに成功しています。

デコラティブシステムの公式サイトを見てみる

ラッピングサービス

デコラティブシステムの画像3

デコラティブシステムでは、トラックラッピングをはじめさまざまなカーラッピングをおこなっています。ここでは、そんなラッピングのサービスについてご紹介します。

営業車ラッピング

普段利用している営業車をラッピングすることで、必要な情報を効率的に発信することができます。更に、安全認識の向上や交通事故対策としても有効で、近年ではドライブレコーダーの設置に伴うドライブレコーダーステッカーの注文も増加しています。

自社サービスから採用まで、認知拡大やブランディング戦略を発信するためにぜひ営業者をラッピングしてみてはいかがでしょうか。

送迎バスラッピング

送迎バスラッピングは、地域に密着した情報を発信するのに効果的です。とくにバスはファーストビューのインパクトの大きさが重要となり、たとえばお子様向け施設などのバスであれば「あのバスに乗ってみたい!」と思わせることで、高い集客効果を見込めるでしょう。

またバスは決まった時間に決まったルートを走行するという特長から、ターゲットを絞った広告やPR効果が期待でき、反復効果で地域への認知度を高めることにも繋がります。

宅配・デリバリー

宅配やデリバリーの需要が高まる中で、車両のラッピングは宣伝に欠かすことができません。デリバリーは配達先での目に留まりやすく、広告としての反復効果も期待できます。

また、自社配送の車両を利用すれば初期費用だけで媒体費用なのどのランニングコストはかからないので、低コストかつ広範囲で宣伝をおこなうことができます。

トラック

大きな面積を広告面として利用できるトラックラッピングは、自社広告として大きなインパクトを与える事ができるため高い効果が期待できます。また、トラックは同じ倉庫やルートを何度も行き来するという特長があることから、目に留まりやすく広告としての反復効果があります。

安全な社内環境

窓ガラスの遮熱・飛散防止対策をはじめ、後部座席との間の飛沫対策など快適で安全な社内環境を作ることもデコラティブシステムは得意としています。感染防止対策としてタクシーなどに用いられているのが、飛沫防止パネル・飛沫防止シートです。

車種に合わせたオーダーが可能で、取り外しもできるので消毒や清掃も簡単にできるのが特長です。

利用の流れ

デコラティブシステムの画像4

実際にデコラティブシステムにトラックラッピングやその他サービスを依頼する場合、どのような流れで進んでいくのかを見ていきましょう。

まずは施工を希望する車種やマーキングの内容をヒアリングした上で見積書を作成してもらい、その内容に納得できたら注文の手続きをおこないます。続いてデザインなどについての打ち合わせをして、どのような内容で施工をおこなうのかを決めていきます。

デザインが決定したら、社内工場でフィルムの作成開始となり徹底した品質管理のもと、3M製の高品質な製品を仕上げていきます。その後お客様と一緒に決定した日程に職人が現地に出向き、ラッピングの施工をします。施工は全国ネットワークでどこでも対応でき、図面や写真などのデータを管理しているので、次回以降も同じ施工が可能となります。

まずは資料ダウンロードをしてみよう

デコラティブシステムでのラッピングについて、さらに詳しい情報を知りたい方は公式サイトから資料をダウンロードしてみましょう。具体的な施工の流れや注意点が記載されたお役立ち情報満載の資料から、フィルムのカタログまでさまざまな資料が用意されているのできっと参考になるはずです。

また、それぞれのサービスごとの参考料金が記載された料金表も公式サイトからダウンロードできるので、価格が気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください。その他依頼に関する注意点なども公式サイトに掲載されているので、依頼前に一度確認してみるのもおすすめです。

デコラティブシステムの公式サイトを見てみる
SEARCH

新着記事

投稿日 2024.03.15
この記事では、アドトラックを活用して、ROIを最適化する方法についてくわしく解説します。アドトラック広告は効果的なマーケティング手法のひとつであり、正しい戦略を採用すれば、投資対効果の向上が
続きを読む
投稿日 2024.02.15
この記事では、カーラッピングの施工方法についてくわしく解説します。カーラッピングの手順とテクニックを紹介し、素晴らしい仕上がりにするためのコツをお伝えしましょう。これから自分でカーラッピング
続きを読む
投稿日 2024.01.15
キッチンカーをラッピングしたいと考えているなら、その費用について気になることでしょう。本記事では、キッチンカーのラッピングにかかる一般的な費用について詳しく解説します。さらに、ラッピングのメ
続きを読む
投稿日 2023.12.15
ラッピングトラックには高い宣伝効果が期待できますが、実は法的な規制が存在するのです。そこでこの記事では、ラッピングトラックに関わる法律について詳しく解説します。本文では、登録手続き、規制対象
続きを読む
投稿日 2023.11.15
広告キャンペーンやマーケティング活動で利用されるアドトラックですが、運転手の手配でいくつか気をつけるべきポイントがあります。ここでは、アドトラックの運行に必要なスキルや面接時に確認する内容、
続きを読む
投稿日 2023.10.15
今回の記事では、アドトラック購入を検討している人に向けて、中古での購入方法等について解説します。アドトラックを一度目にしたことがある人なら、その訴求効果の高さを実感しているのではないでしょう
続きを読む
投稿日 2023.09.15
アドトラックとは、広告宣伝するため専用のトラックのことです。アドトラックは、走っているだけで多くの方の注目を惹きつけられるので、企業にとって注目が高い宣伝方法といえます。街中でも一度はお目に
続きを読む
投稿日 2023.08.15
今回の記事では、誰もがいちどは目にしたことがあるであろう、ラッピングトラックの有意性について解説します。広告媒体として、すぐれた費用対効果をもった宣伝方式なので、自社でトラックを所持している
続きを読む
投稿日 2023.07.15
街中を走るラッピングトラックはたくさんの人の目に留まるため、新たな広告手段として注目を集めています。しかし、たくさんの人の目に留まるため、条例に違反をしているとかえってイメージダウンになって
続きを読む
投稿日 2023.06.15
アドトラックとは、トラックの荷台部分に大きな広告を設置して走行することで、通行人など多くの人にアピールする車両のことです。広告宣伝車とも、宣伝カーとも呼ばれます。本記事ではアドトラックの運行
続きを読む