ラッピングトラックは注目されやすいの?屋外広告とSNSの親和性について

公開日:2024/06/15  

ラッピングトラック 屋外広告とSNS

 

ラッピングトラックのような街中を走り抜ける鮮やかな広告は、視覚的インパクトが強く、一瞬で目を引きます。このデジタル時代において、ラッピングトラックはどれくらいの存在感があるのでしょうか。今回は屋外広告とSNSの親和性やラッピングトラックの強みについて解説します。

ラッピングトラックとSNSの親和性

近年、マーケティングの世界ではSNSの影響力が増大しています。企業はSNSを活用することで、瞬時に幅広いオーディエンスにリーチすることが可能となり、その効果は計り知れません。その一方で、従来の広告手法も未だに強力なマーケティングツールとして機能しています。その中でも根強い人気があるのがラッピングトラックと呼ばれる移動型の屋外広告です。

「日本屋外広告フォーラム」がSNSユーザーに対して行ったアンケートによると、屋外広告を1か月当たりに目にする回数は12.6日とされています。これはテレビやインターネットに比べると少ないものの、新聞(8.5回)、ラジオ(5.7回)、雑誌(4.5回)といったほかの伝統的なメディアと比較すると圧倒的に多い数字です。この結果からも、屋外広告がSNSユーザーにとって強いインパクトをもつことが分かります。

とくにラッピングトラックは、街中を走行しながら広告を表示するため、そのダイナミックなビジュアルが目を引きます。SNSユーザーは、日常的にスマートフォンを使用しているため、視覚的な刺激に敏感です。

ラッピングトラックのデザインやメッセージがユニークであるほど、写真を撮ってSNSにシェアしたい!という動機につながりやすくなるのです。これにより、ラッピングトラックの広告は自然にSNS上で拡散される可能性が高まります。

SNSへの投稿頻度が高い若者にアピールしやすい

現代のマーケティング市場では、若年層をターゲットにすることが非常に重視されています。なぜなら、通勤・通学に出かける若年層は屋外広告と接触する機会が非常に多いためです。

彼らは日々の生活の中で街中を歩き、移動する時間が多いため、それと比例して自然と広告に触れる機会も多いといえます。さらに注目すべきは、若者たちのSNSへの積極的な投稿傾向です。

たとえば、インスタグラムやツイッターなどのプラットフォームでは、日々多くの若者たちが投稿を行っています。トレンドに敏感で、新しいもの好きな彼らは、街で見かけた面白いものや新しいものを写真に撮り、それをSNSにシェアすることが日常的です。

ビジュアルのインパクトやユニークな体験を重視するため、単なる情報提供型の広告よりも、視覚的に魅力的で、インタラクティブな要素をもつ広告に惹かれやすい傾向にあります。この習慣を利用しない手はありません。ラッピングトラックも若者たちが魅力を感じるようなデザインにすることで、彼らのSNS投稿を通じて広告の二次拡散が期待できるでしょう。

また、SNSでの拡散には、ハッシュタグも大きな役割を果たします。広告に関連するユニークなハッシュタグを設けることで、投稿がさらに広がりやすくなります。たとえば#街中アート#今日の発見といったタグを使うことで、同じハッシュタグをフォローしているユーザーにもリーチすることができるのです。

ラッピングトラックの広告が拡散されることはある?

ラッピングトラックはその独自性と視覚的なインパクトから、注目を集める広告手法のひとつとして知られています。移動する広告という特性をもち、固定された看板広告とは異なり、広範囲にわたって多くの人々に視覚的なインパクトを与えられるのです。

とくに都市部の繁華街やイベント会場周辺など、人が多く集まる場所での効果は抜群です。たとえばユニークなキャラクターや斬新なビジュアル、インタラクティブな要素を取り入れることで、街を歩く人々の目を引き、写真を撮られる機会が増えます。

広告の内容も覚えやすいものにしたり、口ずさみやすい音楽をつけたりすると、積極的にSNSに投稿してくれる可能性があるのです。また、海外の方にとってもこのような広告手法は非常に珍しいため、多くの方が写真を撮影する傾向にあります。

ラッピングトラックの強み

ラッピングトラックの広告は一過性のものではなく、繰り返し目にすることができるため、視覚的な記憶に残りやすいというメリットもあります。頻繁に街中を移動するSNSユーザーなら、同じラッピングトラックを何度も目にする機会が増え、その結果、ブランドやメッセージがより深く認識されることになるでしょう。

さらに、ラッピングトラックの広告は地域密着型のプロモーションにも適しています。特定のエリアをターゲットにすることで、地域のSNS投稿者に強い印象を与えることができ、その地域内でのブランド認知度を向上させることが可能です。これにより、地域コミュニティ内での口コミ効果も期待できます。

成功事例とその効果

実際に、ラッピングトラック広告がSNSで大きな話題となり、広範囲に拡散された事例もあります。たとえば、ある飲料メーカーが行ったラッピングトラック広告では、トラック全体を巨大な飲料缶のようにデザインし、都内を走行しました。

この斬新なデザインは瞬く間にSNSで話題となり、多くのユーザーが写真を投稿し、拡散しました。このように、クリエイティブなアイデア次第では、ラッピングトラック広告は単なる交通広告を超え、広範な影響力をもつ広告手法となり得ます。

まとめ

目を引く屋外広告は単なる情報伝達の手段に留まらず、若年層にとってのエンターテイメントや発見の場ともなり得ます。その中でもラッピングトラック広告は、その移動性と視覚的インパクトから、人々の興味・関心を引きやすく、SNSでの拡散が期待できる広告手法です。

ラッピングトラックとSNSユーザーとの親和性は非常に高く、視覚的に魅力的な広告であれば、SNSでのシェアの促進にもつながります。クリエイティブなデザインとアイデア次第で、ラッピングトラック広告は単なる交通広告を超え、大きな広告効果を発揮する可能性を秘めているといえます。

おすすめ関連記事

SEARCH

新着記事

投稿日 2024.06.21
トラックのラッピングは効果的な広告になります。しかし、どこに依頼すればいいか迷うこともあるかもしれません。今回は、埼玉県でおすすめのラッピングトラック制作会社を3つ紹介します。 TAKI C ・・・
続きを読む
投稿日 2024.06.15
  ラッピングトラックのような街中を走り抜ける鮮やかな広告は、視覚的インパクトが強く、一瞬で目を引きます。このデジタル時代において、ラッピングトラックはどれくらいの存在感があるので ・・・
続きを読む
投稿日 2024.05.30
トラックにラッピングを施すことで、走る広告看板として役立ちます。ラッピングトラックは営業車と比べて面積が大きいので、高い宣伝効果に期待できます。 また、自社のトラックを利用するので、広告料が ・・・
続きを読む
投稿日 2024.05.23
トラックへラッピングをすると、走行しながら宣伝効果が得られます。トラックへラッピングをする際、どの業者がいいのか悩む方もいるでしょう。 会社によって、対応できるデザインや金額、納期が異なりま ・・・
続きを読む
投稿日 2024.05.15
アドトラックは広告キャンペーンにおいて強力なツールとして利用されますが、その制作にはコストがかかります。この記事では、アドトラックの制作コストの内訳や、費用相場、予算管理のポイントについてく ・・・
続きを読む
投稿日 2024.04.15
アドトラックを活用した宣伝戦略を検討する飲食店経営者は、少なくないのではないでしょうか?アドトラックは移動する広告媒体として注目され、飲食店の集客やブランドプロモーションに効果的な手段として ・・・
続きを読む
投稿日 2024.03.15
この記事では、アドトラックを活用して、ROIを最適化する方法についてくわしく解説します。アドトラック広告は効果的なマーケティング手法のひとつであり、正しい戦略を採用すれば、投資対効果の向上が ・・・
続きを読む
投稿日 2024.02.15
この記事では、カーラッピングの施工方法についてくわしく解説します。カーラッピングの手順とテクニックを紹介し、素晴らしい仕上がりにするためのコツをお伝えしましょう。これから自分でカーラッピング ・・・
続きを読む
投稿日 2024.01.15
キッチンカーをラッピングしたいと考えているなら、その費用について気になることでしょう。本記事では、キッチンカーのラッピングにかかる一般的な費用について詳しく解説します。さらに、ラッピングのメ ・・・
続きを読む
投稿日 2023.12.15
ラッピングトラックには高い宣伝効果が期待できますが、実は法的な規制が存在するのです。そこでこの記事では、ラッピングトラックに関わる法律について詳しく解説します。本文では、登録手続き、規制対象 ・・・
続きを読む